INTERVIEW
社員インタビュー
中途
失敗してもいい。
やりたいこと、
やってみたいことを進んでやろう。
査定員
森川 啓吾
MORIKAWA KEIGO

転職活動を始めたきっかけ |
前職では、決められた仕事を淡々とこなすだけの毎日が続き、何かのスキルを身に付けられる事はありませんでした。 このままでは自分が成長できないと感じたため、人生設計を立て直した結果、より高い収入を得て充実した働き方をしたいと思い転職を決めました。 |
---|---|
Preciousに決めた理由 |
正直、営業未経験でもやっていけるかとても心配でした。 ですが、未経験からでもしっかり学べる環境や研修が用意されている点や、自分の努力次第で給与が上がるインセンティブ制度に魅力を感じてPreciousへの入社を決めました。 他にも、研修達成後からは通勤やプライベートで社用車の使用が出来る点も非常に助かっています!笑 |
Preciousで働き始めてから変わったことはありますか |
僕は普段から口数が多い方ではありませんでした。 ですが、お客様とお話する際は、どんな人にも丁寧な言葉遣いで、感謝の言葉を必ず口にするように心がけたところ、対応を褒めて頂けるようになりました。 必要に迫られてではありますが、苦手だからと避けるのではなく、努力をした結果、こちらに好意を持ってくださる人が増え、コミュニケーションの大切さを実感できたことが嬉しかったです。 |
入社してから失敗したことと成功したことはなんですか |
帰社後の事務作業を終わらせて帰宅した後に、単純なミスがあり上司に代わりに対応していただいた事です。 それ以降、些細なことでも事前にダブルチェックをする癖がつきました。 その結果、ケアレスミスはなくなり、今でも仕事面で非常に役に立っていると感じます。 |
最も印象に残っているエピソードはなんですか |
自分ではどうしても解決出来ない場面があったのですが、上席に連絡したところ直ぐに駆けつけて頂きフォローして貰えた事です。 非常に助かった反面、「自分ももっと成長しなければ!」と仕事へのやる気に繋がりました。 |
この仕事のやりがいは何ですか。 |
成果と評価が連動している所です。 年功序列で昇進や昇給をするのではなく、自分のやってきたことが会社にちゃんと評価され給与に繋がっていくのでモチベーションが高まります。 |
Preciousで成し遂げたいことはなんですか |
僕は関わってきた方々との関係性を大事にしたいです。 お客様とは友好な関係を築き、先輩や同僚とは普段は仲良く、困った時はお互いを助け合えるような信頼関係を築きたいです。 僕は、関わってきた多くの方を笑顔にできるような人間を目指します。 |
今後のキャリアはどのように考えていますか |
将来は横浜支店の役職を目指しています。 一から提案スキルを後輩に伝え、会社の発展に貢献する新人指導にも携わりたいと考えています。 個人の売上はもちろんですが、横浜支店としての実績を作れる役職になれるよう、努力していきます。 |
新入社員に求めるものはなんですか |
失敗しても構いません。 まずは、自分のやりたいことや、やってみたいことを進んでできる、やる気のある方を求めています。 |